おすすめのサウナで使える耳栓|外音を抑えて静かなととのいを

サウナグッズの中でも、静かにサウナに入る時に役立つのが耳栓。

集中して考え事をしてたり、気持ちをリラックスさせることができます。

しかし、サウナで使う耳栓って普通のでいいの?どれいいのかわからない…、そんな人も多いです。

そこでサウナでも使える耳栓を徹底調査しました。

その結果わかった、おすすめのサウナで使える耳栓を紹介します。

おすすめのサウナで使える耳栓

専用ケース付きのシリコン耳栓

元々は水泳競技用で作られた耳栓。そのため、防水性も高く、落下防止のひももついています。シリコン製なので熱くなりすぎす水で丸洗いもOK。安心してサウナを楽しむことができます。

>>Amazonで購入する
>>楽天市場で購入する
値段 880円(税込)+送料

ブランド

MACK’S(マックス)
素材 フラットタイプのシリコン素材
コード

紐付きのため、落下・抜け落ちを防いでくれます。

形状 ヒダ形状で挿入しやすく、水の侵入も防ぎます。
専用ケース付き

※価格は調査時(Amazon)のもの

失敗しないサウナ用耳栓の選び方

サウナの耳栓って普通の耳栓とはどう違うの?選び方もわからない…。ここでは失敗しないサウナ用耳栓の選び方を紹介します。

サウナ用耳栓を選ぶポイントは

  • 水洗い可能で熱くならないシリコン素材
  • 落ちないように紐付きのもの
  • 耳が痛くならない形状

が大切です。それぞれ解説していきます。

水洗い可能で熱くならないシリコン素材

サウナ室は高温で汗がつきやすい環境のため、水洗い可能で熱くならない素材を選ぶことが大切です。スポンジ素材は汗を吸いやすく、樹脂素材は耳栓が非常に熱くなりやすいです。

そのため、サウナ用耳栓を選ぶときにはシリコン素材を選ぶことが重要です。

落ちないように紐付きのもの

サウナ室では汗をかくため、耳栓がつるっと落ちてしまうことも多いです。床面などに落ちたものを耳に入れるのは少し抵抗感がありますよね。

そんなことにならないためにもサウナ用耳栓には紐付きのものがおすすめです。紐付きであれば、耳栓を取り出したときに落としてしまう、片方だけ耳から抜け落ちてしまった…、そんなんことを事前に防ぐことができますよ。

耳が痛くならない形状

サウナで外音を抑えて集中したい・リラックスしたいと思っても耳が痛いとそれどころではなくなりますよね。

サウナで使える耳栓の多くは水泳競技用の耳栓です。そのため海外規格の製品が多く、日本人の耳には大きいのが難点。

そのためサウナ用耳栓を選ぶときには耳が痛くならないヒダ形状のものを選びましょう。

サウナで耳栓を使うメリット

サウナで耳栓を使うメリットは、より自分の時間に入り込みやすくなること。

サウナにはいろんな音に溢れています。

  • 入浴客同士の話し声
  • サウナ室のテレビの音声
  • その他の空間音

心地よい音楽が流れていれば良いですが、外音が気になることもあります。そんなときに耳栓があると、イライラすることもなく自分の空間にスッと入り込めます。

耳栓をすると外部の音が抑えられて、自分の呼吸や心臓の音に耳を傾けられます。

集中して考え事がしたい。逆に何も考えずにリラックスしたい。そんなときには耳栓を使ってみてください。

おすすめのサウナ用耳栓はコレ

専用ケース付きのシリコン耳栓

元々は水泳競技用で作られた耳栓。そのため、防水性も高く、落下防止のひももついています。シリコン製なので熱くなりすぎす水で丸洗いもOK。安心してサウナを楽しむことができます。

>>Amazonで購入する
>>楽天市場で購入する

まとめ

サウナ用耳栓を使えば周囲の音を抑えながらをしながら、サウナライフを楽しむことができます。私自身もサウナ室が騒がしい時は耳栓をしています。

サウナ用の耳栓を選ぶときは①シリコン素材、②紐付きのもの、③ヒダ形状のものをポイントに選んでみてください。

サウナでも使える耳栓の取り扱いは実店舗では種類が少ないので、選択肢の多いネットで買うのがおすすめです。

当サイトのおすすめは「MACKSのイヤーシールズ」外国製ですが差し込む位置を手前にすれば日本人の耳にも良く合います。いろいろ比較して興味があれば、ぜひサウナ用耳栓を探してみてください。

>>AmazonでMACK’Sのイヤーシールズを購入する